ブログ

飲食店での気付き

こんにちは、住吉です。

先週末は、京都で老舗料亭を営まれているお客様を訪問しました。

本町の事務所から京都まで1時間ほどで行くことができますが、京都の町並みは、やはり風情があります。
大阪とは全然違います。笑
プチ旅行に来たような気分を味わえます。

祇園祭もそろそろ始まります、楽しみです!

さて、本日は皆様の日常生活でかかせない、飲食店についてのお話をさせて頂きます。

飲食店での売上アップを考える際には、以下の式が最も一般的です。

売上客数×客単価

細分化して考えることもあります。

客数=既存顧客+新規顧客-流出顧客

客単価=購買点数×一点あたりの単価

また、上記に購入頻度であったり、店舗回転率といった要素が追加されることもあります。

私は大学時代にラーメン店でアルバイトをしていたのですが、
どの席にどのお客様をご案内したら、効率よくお店が回るか・・・。
家族連れや大学生のお客様が多い立地だったので、
座席の割り振りをパズルのように考えながら、働いていました。

と、いろんな解釈の仕方はありますが、仕組み自体はシンプルです。

・・・ですが、もちろんそんなに簡単にはいかないですよね。

飲食業界は、開業から10年継続するのは全体の10%以下とも言われています。
どのお仕事もそうですが、特に厳しい世界です。
飲食業界に特化したコンサルティング会社さんも多いです。

コンサルティングという言葉を聞くと、
分析して資料を作って・・・と、難しいイメージを抱かれる方も多いかと思いますが、
たとえば皆様が飲食店に行かれた際に

OSM05100468

 

ちょと量が多すぎる・・・。

あの照明がお店のイメージと合わないなあ・・・。

店員さんの私語がすごく聞こえてくる・・・。

 

といった思いを抱かれることもあるかと思います。

これらも、顧客目線での正真正銘のコンサルティングです。

お客様アンケートなどを座席に置かれている飲食店も多くありますが、
こうした小さな気付きや感想を伝えるだけでも、
お店にとっては、経営する上で非常に大きな財産となります。

皆様が飲食店に行かれた際に、
コンサルタントとして、気付きを伝えてみてはいかがでしょうか。
きっと喜んでいただけると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る